居宅介護支援事業所

訪問サービス

ケアマネジャーのHです。

前回は介護保険には在宅サービスと施設サービスがあることを載せさせて頂きましたが、今回か在宅サービスの一つ、訪問サービスについてです。

ヘルパーが自宅を訪問するサービスのことを「訪問介護」と言います。食事や入浴、排泄、更衣の際の支援(身体介護)をしてもらったり、掃除や洗濯、調理の支援(生活援助)をしてもらったりすることができます。

通院等で外出が必要となった時に、医療機関等への送迎を支援してくれる事業所もあります。

訪問介護は、あくまで利用者が自立した生活を送ることができるよう支援するもので、家事代行とは違います。

そのため、利用者以外のための調理を行ったり、窓掃除などの大掛かりな掃除、庭の草むしりなどの支援は行うことはできません。(自費対応で行ってくれる事業所もあります。)

看護師らが自宅に来て、健康観察や医療処置の支援を行うのは「訪問看護」と言います。主治医と連絡を取りながら病状を確認し、痰の吸引や褥瘡(床ずれ)の手当てをしたり、栄養を取るチューブを管理したりします。

その他にも、自宅の浴室で入浴することが難しい方の場合、自宅に簡易浴槽を持ち込んで入浴の支援をする「訪問入浴」。

理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)に自宅の来てもらい、リハビリテーションを受けることができる「訪問リハビリ」などもあります。

薬剤師に飲んでいる薬を確認してもらったり、歯科衛生士から歯磨きや入れ歯の洗浄について助言を受けられる「居宅療養管理指導」というものもあります。

ケアマネジャーは本人の身体状況等を把握したうえで、上記のようなサービスを提案させて頂きます。分からないことは遠慮なく聞いてくださいね😀

訪問サービス はコメントを受け付けていません