Myほ~む童里夢

テープ止め式オムツ

童里夢介護の荻野です。
3月も半ばを過ぎましたが、風が強い(@_@)
同じ風でも早く春一番が来ないか
待ち遠しいです)^o^(

私達介護の現場では、毎日携わるテープ止め式オムツですが、ご家庭で使用されておられる方々もいらっしゃる事と思います。
あて方は、難しいですよねっ(>_<)
ずれてしまったり、尿漏れがしたり‥
使用されているご本人自身に負担は掛かっていないかなっ‥など。

そこで、テープ止め式オムツの使い方のポイントをいくつかまとめてみました。

•テープ止め式オムツを使用前に一度広げてギャザーを立たせます。(パット使用時はギャザーの中に収まる様に入れます)

•ギャザーは、脚の付け根内側に添うようにあてるとフィットします。フィットする事で、ずれ防止、漏れ防止にもなります。

•テープを止める時は、先ずは下側のテープを上向きにとめ、次に上側のテープをウエスト部分から下向きにクロス型になるように止めます。(クロス状にする事で、ご本人様への圧迫感の軽減、また脚の動きを邪魔しなくなります)

•テープをとめた位置が左右対称になっているか確認します。

位置がずれている時は、引っ張って直したりせず、体の体位を変えながら直して下さいねっ。引っ張ると摩擦などで褥瘡が起こる原因にもなります。

•最後に、お腹周りを締め付け過ぎてはいないか確認して下さい。

以上、簡単にでは御座いますが、この中の1つでも、お役に立つ事がありましたら、幸いで御座います。

私達介護職も、当たり前では御座いますが、ご本人様が不快な思いをなさらない様にテープ止め式オムツに携わらせて頂きます。

テープ止め式オムツ はコメントを受け付けていません