Myほ~む童里夢

小さな積み重ね🏃‍➡️

今日は!童里夢介護士Dです!

3月に入って、少しずつ地面も見え始めて、雪に閉ざされた景色も変化して、春が近づいて来ているのを感じる今日この頃🌸

時期も様変わりするように、人の身体も時間経過と共に衰えていきますよねぇ、、、(全人類の課題)

日頃、童里夢でもPT(理学療法士)看護師の訪問看護の時間に、リハビリを実施させて頂いているのですが、日々の生活の中で1番触れ合う時間の長い介護士も、利用者様とリハビリを行っています!

童里夢では、車椅子での生活が主の利用者様が多く、脚の筋力の衰え・拘縮など様々な問題が起きて来ます。

その為、脚の上げ伸ばしなどによる筋力トレーニングなど行っています。

(写真は、利用者様W様です!)

次は、利用者様O様です。

力・筋肉の衰えは感じさせないO様なのですが、極度の前傾姿勢で、猫背のような姿勢で過ごされる為、食事の際の飲み込み不良・むせ込みも見られて誤嚥の危険もあり、腹部圧迫により吐き戻しなど問題がたくさんある為、肩の可動域のリハビリを取り入れて、少しでも正しい姿勢保持を出来るように努めています!

リハビリとは🟰ラテン語の「re(再び)」と「habilis(適した、ふさわしい)という意味ですので、利用者様にも元気な姿で日々を過ごして頂きたいと願っております❣️

小さな積み重ね🏃‍➡️ はコメントを受け付けていません