-
いろはかるた
こんにちは! しあわせ八軒 夜勤介護のCです😁 今日は先日行われましたレクリエーション “いろはかるた”の様子を紹介したいと思います!! と、その前に… ⚫︎かるたのルーツは知ってますか??…
-
睡眠習慣を見直しましょう
こんにちは、西野看護師Mです。 雪解けが始まりようやく春がやってきましたね。 ところで、3月18日が 『春の睡眠の日』ということを知っていますか? 睡眠の日は、春(3月18日)と秋(9月3日)の年2回あり、日本睡眠学会と…
-
ストレス撃退💪
雪解けが進み春らしさが感じられる今日この頃です。花見🌸が待ち遠しいと思うしあわせ八軒看護師Kanです。 春は寒暖差や環境の変化があるなどストレスがかかりやすい時期です。強いストレスは脳梗塞や脳卒中の引き金…
-
🥛とろみ剤🫧
こんにちはしあわせ西野夜勤介護士のK🐾です。暖かい日も増え、雪解けも少しずつ進んできました。🌱春はそこまできていまね。🌸 今回はとろみ剤について少し書きたいと思います。…
-
ひな祭りのお片付け
こんにちは。今回はナーシングホームしあわせプラス夜勤介護Tがひな祭りのお片付けの様子をピックアップしご紹介いたします。 本格的な15人飾りでなかなかの大きさです。 片付ける前に記念撮影です。 作りが細かい為、隅々まで筆で…
-
あん摩マッサージでリラックス😌
こんにちは♪ しあわせ琴似 夜勤介護士のYです。3月になり早いもので、啓蟄となりました。冬眠していた虫🐞たちが、起きだしてくる頃そうです。春はもうすぐです☘️しあわせ琴似では、…
-
ジュースとお刺身
Myほ~む童里夢のS.Sです。 3月になり少しずつ暖かい日も増えてきましたね😊 早く春が来ないかなぁ~と首を長くして待っています🌼 先日童里夢では会社から頂いたジュースをおやつの時間に 提…
-
素敵なお部屋✨
こんにちは😊しあわせPLUS看護師aです。今回は新しく入居されましたO様のお部屋を紹介致します。 内装業界で働いていたという事もあり、ご自分で床を張ったり、カーテンや照明を変えたりと、とても素敵なお部屋で…
-
認知症の受診
ケアマネジャーのHです。 「同じことを何度も聞くようになった」「物の置き忘れやしまい忘れが増えた」。 加齢とともに、認知症のことが気になる人もいるでしょう。 認知症は早期発見と早期診断が大切と言われています。 医療や介護…
-
寒暖差が大きい季節の疲労と不調は入浴で解消
こんにちは、しあわせ琴似看護師のTです。汗ばむくらいのポカポカ陽気が続いたかと思ったら、急に冷え込んで冬に逆戻り...。そんな寒暖差が大きい日々が続くと、強い疲労をはじめさまざまな体調不良が現れます。 そんな寒暖の差疲…