春の気配
こんにちは、しあわせ八軒看護師Ⓜです。
昨日は久しぶりに晴天!気温も高く春の気配を感じる一日になりました。
入居者様と外を眺めながら話す最近の話題は「花壇、畑造り」についてです(*^-^*)
施設の正面玄関前には、しあわせ八軒の看板と大きい花壇が、裏玄関には畑があります。
家にいた時は庭に花壇を作ったり、畑を作ったりしていた方が多いのでとても嬉しそうにあれを植えたい、これがいいかもなんて楽しそうに話されています。
日中に陽の光を浴びる事で、体内でビタミンDが作られます。ビタミンⅮはカルシウムの吸収を助けて骨を強くし、骨粗鬆症の治療に使われます。また、免疫機能を調整、維持するなど、体の中でホルモンのように働いて、体中の細胞に様々な指令を出す需要な働きを担っています。
つまり、骨を丈夫にし日内リズムを整えてくれるという事です。
手先を使う事で脳の活性化にも繋がるので、リハビリにも良いです(*^-^*)
皆が楽しく趣味活動をできる手助けをしたいという思いと、野菜を植えれば収穫祭で美味しいものが食べられ、また皆で楽しめる!というよこしまな思いが交錯する今日でした(^O^)/
